ブログ始めてみました。うんこ出たときだけ投稿します

初めまして

 

こんばんは、こんにちは、何回も挨拶するけど一応どんな人が見てるか分からないから、多めに挨拶しとこうっておもって

 

ブログ始めてみました、っていまさら始めたのかよーー!ブログブログって言われ始めてから何十年立つんだよおー!おそいよー!戦後日本に帰国した横井庄一さんもびっくりだっつーの!って突っ込んで欲しいんだけど、一人暮らしだとボケても誰も突っ込んでくれないからひとりツッコミ暦1年になりました

でなんで始めたかって言いますと、暇で何かしたかったから

就職して数年はバタバタ業務覚えて残業してって感じて、自分の時間なんてなくてね、家帰っても料理するかアマプラかネトフリか youtubeみてだらだら過ごすってのが多くて、消費するのに疲れちゃったんだよね。趣味とかもちろんあるけど無限に時間食われちゃうーってなって、なんなら新しいこと始めようかな消費者から生産者になろうかってなって意気込んでみたけど、生産するものがないんだこれが。何かあるかなって考えてみたけど、趣味でやってた音楽を深掘りして作曲でもしようかなとか、でもハードル高えな、音楽はぼちぼちやってこうかなって

 

あと何かあるかなと、うんこだったんだたよね

流石にうんこをネット上にアップロードする訳にはいかないって、ギリギリモラルが働いて、じゃあうんこくらいの価値しかないたわ言でもあげようかなってそんな感じでうんこブログって名前にしました

因みに僕は慢性的な便秘なので、毎日うんこをする快腸マンではないので、毎日投稿するわけでもありません、リアル2、3日に一回なので、毎日出る人は気持ちいいんだろうなーとか思いながら、繊維多めの野菜とか食べるけど、まったく効果はありませんでした。ブログとおして便秘解消する方法とか教えてくれる現れると嬉しいなー、そしたら毎日イキイキだし頑張っていきむ必要もないのになーとうんこみたいな駄文を書き連ねてしまいましたが、

全然自己紹介してなかったので、簡単にしておくと

会社員、男、20代、便秘

とりあえずネットって怖いので、これくらいにしとこうかな、SNS 世代だけど全然やってこなかったので、どこまで明かしていいかって匙加減わかんないんだよね

もしかして「うんこ」ってネット上であんまり言い過ぎると怒られたりするのかな、よくわかんないけど、なんか怒られたら消します、あと書いてて恥ずかしくなったら消しちゃうかも

 

閑話休題

さて、世は参院選真っ只中で昔の知人から「この人応援してね!」なんて立候補者の斡旋と公式サイトがLINEで送られてくる季節ですが、こんな私のブログにも清き一票を!なんて、クサイのはてめえのうんこぱんつだけにしとけよってツッコミが届きそうですが、ブログ始めるからには読まれたいな、って思うわけですよ

だから世の中の話題とかに乗っかりたい年頃なんですけど、そんな難しいこと考えたくないので、なんか自分で咀嚼して消化不良でもいいからうんこにしたものあげてみようかなと。最初に言ったんですが本当に暇つぶしなので、できれば無広告でやりたいけど、広告の消し方とうんこ後のトイレの匂いの消し方わかる人いたらぜひ教えてくださいー!